(2)Pages

Fukuoka Art Book Fair

太宰府天満宮にて

2025年4月18日から20日まで

ご来場ありがとうございました!

-:-:-

フレンズ

COFFEE COUNTY Kurume

Q 自己紹介をお願いします。
2013年久留米市にオープンした焙煎所兼カフェです。エチオピア、コロンビア、ペルー、ホンジュラス、ニカラグアといった生産地に直接尋ね、多くの信頼できる繋がりのあるコーヒーを提供しています。作り手の人柄やその土地の風土まで焙煎豆を通じて伝えていきたいと考えています。同じ建物に併設するマツノブデリのスイーツも店内でお召し上がりいただけます。久留米の店舗とは別に福岡市内に2店舗、東京に1店舗を構えます。

Q お店がある街の魅力やお気に入りの場所を教えてください。
かつての商都といった趣のある久留米の街。ブリヂストンやアサヒ靴、ムーンスターといった工場群、そこで働く労働者たちを労うラーメンや餃子などの飲食店、それに医者の街でもある久留米にはたくさんの大小の病院があります。そうした雑然とした街並みの中に久留米市美術館(旧石橋美術館)があります。その美術館の裏には街の喧騒から逃れるように庭園が広がっています。多くのバラが植えられ春と秋には彩を添えます。池には白鳥がいてその優雅な姿を眺めながらのピクニックは最高です。

Q お店の由来を教えてください。
開業前ニカラグアを訪れていた時に目にしたアメリカから払い下げのスクールバス、ニカラグアでは路線バスとして使われていました。バスの側部にはスクールバス時代の名残で黄色のボディに〇〇〇〇COUNTYの文字。それを見て思いついた名前です。
COUNTY とは“郡”の意味。COFFEE やコーヒーを取り巻く諸々が集まる土地をイメージしています。アメリカには実際にCOFFEE COUNTY という地名が存在するのも興味深い点です。

住所:〒830-0018 福岡県久留米市通町102−8
営業時間:11:00〜19:00

https://coffeecounty.cc/

coffeecountycc


一覧を見る

Close